続続・すみれ日記

すみれ洋裁店→裁縫と美術/木造3階建てのatelier+boutique+gallery/あいてるときはあいてるけど しまっているときはしまっています あいてるときはどなたもどうぞお入りください/〒393-0061長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3210/TEL&FAX 0266-27-8386/メールoguchimidoriko@gmail.com/ インスタグラム(裁縫編)http://www.instagram.com/midorikooguchi /ツイッター(美術編)https://twitter.com/oguchimidoriko/JR下諏訪駅より徒歩10分*お車でお越しの際は町営四ツ角駐車場をご利用下さい。無料駐車券をお渡しします。

20230630

 

小さな灯

 


天気 雨 室温 24℃

ビュンと過ぎゆく6月。そして明日から1週間、旅に出ます。


20230629

 

そんげんとじゆう

 


天気 晴れ 室温 25℃

一気に夏に駆け上ってしまったような気候。おかげさまでむやみに水仕事が捗って、シュラフを洗濯したり、夏に敷くラグを陽に干したり、湿度は高くない感じだから動いて汗はかくのだけども、風が吹くと気持ち良くて、一番働きやすい気候かもしれないと思いながら次々とミッションを片付けてゆく。朝活は順調である。部屋を夏仕様に整えながら、昔の人々のけじめの付け方、季節の了い方に思いをはせる。


20230624

 

幸福の三葉

 


天気 晴れ 室温 23℃

朝から安曇野付近までninjinsanの買取業務で出かける。濃密すぎる一部屋に、二人で4時間ほどかかってしまった。帰りに92歳というおばあさまに、「あなたに差し上げたいものがあって、今作業している間にお手紙を入れておきましたけれども…私が編んだニットで、編んでは誰かにあげているのよ。」とニッコリされて、紙袋を手渡される。人の気持ちの尊さに触れて、自分の存在を問い直す。店に戻り、ちょうどのタイミングでお直しの受け渡し。


20230623

 

初夏の便り

 天気 くもり 室温 21℃

朝から自宅の模様替え。一部を変えるつもりが全部を変えることになって、これは朝活で少しずつやっていかなければならない壮大な模様替えになってしまった。前進あるのみの我が家。今日は実家の庭のスグリとラベンダーを摘んできて飾る。スグリは甘酸っぱい初夏の味がして好き。赤い実に光が透き通って、とってもきれいだったからお隣の巾ちゃんにも菓子店用に一本分けてあげる。そのあと、久しぶりに山猫亭の太田さんが寄ってくれて、持っていたミズキ菓子店の紙袋から麩まんじゅうをおやつにくださった!さっき買おうか迷って買わなかったら余計にうれしい。


20230622

 

夏至


天気 雨 室温 21℃ 

朝から倉庫整理をしていると雨降りでちょっと肌寒い。また洋服の選択を間違えてきてしまった。最近復活した春宮前のそば屋『宮の前』で昼食に温かいそばを食べてから店に戻る。午後は久しぶりにじっくりお直しに向かう時間。常連様のご夫婦がパンツの裾上げと朝採り野菜を持ってきてくださる。今日からゆっくりと日はまた短くなって行くのに、夏の天辺はこれからやって来る。紫陽花の色づき始めた花や葉が、露を絡ってきれい。



20230618

 

ばら

 


天気 快晴 室温 24℃

とってもよく晴れて、真夏のような父の日。御田町で合宿中の荒汐部屋のお相撲さんたちが通りを行ったりきたりしている。ちゃんこ鍋の振る舞いがあるそうで、会場の町営駐車場は賑わっていた。私は仕事でテント張りもちゃんこも間に合わなかったけど、赤い水玉エプロン姿のピロちゃんが寄って声をかけてくれる。実家の母から電話があってお喋り。一人になって話し相手がいないので時々電話がかかってくる。内容はほとんど植物の話と食べ物の話。


っよく、夏の野火。 

田の荒汐 おさたちが通り 滝射る。

茶の舞い  爽で、場の町は湧いた。私はテンも弧もなかった、

赤い水 声 かくれる。実から手織り。夏がいない野がくる。

内は供物と田辺の花。


 

私たちの6月

 


天気 快晴 室温 22℃

写真が貼れるようになった!どうしてあんなにできなかったのに…。?その間、言葉あそびも出来てよかったけれど、6月の写真をまた載せることができて嬉しい。写真はあった方が良い場合も多々ある。そうこうしているうちに6月も半分が過ぎ、私はまた一つ歳を重ねました。各方面よりお祝いを頂戴しまして恐縮です。そして今日は二十歳の頃から嬉しい時も切ない時も、ずっと一緒にお祝いしあっている友人のお誕生日。幸恵ちゃんおめでとう!(6/17)


20230617

 

はれた!

天気 はれ 室温 22℃

季節の恒例行事は梅仕事と松仕事がある。毎年作っては失敗し続けている松仕事の松葉酒を、今年もタックさんとグレが松葉を採りに行ってくれて、COMの閉店後みんなで仕込む。今年の松葉は雨上がりの清められたもので、新芽の色がきれいで柔らかく「成功する気しかしない」と皆口々にしながら透明な瓶に詰めていく。茎の端を少しハサミで落とすと厨房がフレッシュな松の香りに包まれる。グレが用意してくれた夕ごはんのカレーと春巻き、台湾デザートの飲茶セットを合間にいただきながら今年も無事に仕込みが終わる。(6/8)


20230603

 

砂降花

 天気 晴れ 室温 22℃

昨日の土砂降りは何だったんだろう?と思うくらい、空は清々しく晴れている。忘れてもいいんだよ、と囁かれたような気持ち。忘れたくはないことも、遥かな時とともに次第に淡く優しい砂となる。


咲実土砂降花 太郎と追う暗い、空蓮清しく 嶺 。忘れて

いたよ、 笹 枯れた夜 木も 。割れた句 葉ないこと 、春  時と喪に 詩 泡や

砂となる。


20230602

 

水無月

 天気 雨 室温 20℃

6月に入る。梅雨らしい、まとまった雨。班長なので商業会費を集めにお隣のミズキ菓子店に行くと、ちょうど正午の園のソノカさんが買い物にきていて、一石二鳥!と集金する。そのうち通りをピロさんが歩いてきて、一石三鳥となり、お店に戻ってしばらくするとすてっぷカサイの優子ちゃんが寄ってくれたので、あと厚仁堂さえ集めてあれば一石五鳥の奇跡であった。あいにくの雨と何度も言われたであろう今日はとってもラッキーな日であった。


6月    今 止まった雨。   野を集め 隣の水   に

行く 、蝶の園   家  野にきて 、  一石取る。

内通り  散歩 生きて、  鳥となり、  戻って死   素手 

傘の子が   寄った  、あと醒めて   鳥の奇跡   。

兄の雨と何度も    合う  鳩も鍵   出逢った。 


Archives

January 2006   February 2006   March 2006   April 2006   May 2006   June 2006   July 2006   August 2006   September 2006   October 2006   November 2006   December 2006   January 2007   February 2007   March 2007   April 2007   May 2007   June 2007   July 2007   August 2007   September 2007   October 2007   November 2007   December 2007   January 2008   February 2008   March 2008   April 2008   May 2008   June 2008   July 2008   August 2008   September 2008   October 2008   November 2008   December 2008   January 2009   February 2009   March 2009   April 2009   May 2009   June 2009   July 2009   August 2009   September 2009   October 2009   November 2009   December 2009   January 2010   February 2010   March 2010   April 2010   May 2010   June 2010   July 2010   August 2010   September 2010   October 2010   November 2010   December 2010   January 2011   February 2011   March 2011   April 2011   May 2011   June 2011   July 2011   August 2011   September 2011   October 2011   November 2011   December 2011   January 2012   February 2012   March 2012   April 2012   June 2012   July 2012   August 2012   September 2012   October 2012   November 2012   December 2012   January 2013   February 2013   March 2013   April 2013   May 2013   June 2013   July 2013   August 2013   September 2013   October 2013   November 2013   December 2013   January 2014   February 2014   March 2014   April 2014   May 2014   June 2014   July 2014   August 2014   September 2014   October 2014   November 2014   December 2014   January 2015   February 2015   March 2015   April 2015   May 2015   June 2015   July 2015   August 2015   September 2015   October 2015   November 2015   December 2015   January 2016   February 2016   March 2016   April 2016   May 2016   June 2016   July 2016   August 2016   September 2016   October 2016   November 2016   December 2016   January 2017   February 2017   March 2017   April 2017   May 2017   June 2017   July 2017   August 2017   September 2017   October 2017   November 2017   December 2017   January 2018   February 2018   March 2018   April 2018   May 2018   June 2018   July 2018   August 2018   September 2018   October 2018   November 2018   December 2018   January 2019   February 2019   March 2019   April 2019   May 2019   June 2019   July 2019   August 2019   September 2019   October 2019   November 2019   December 2019   January 2020   February 2020   March 2020   April 2020   May 2020   June 2020   July 2020   August 2020   September 2020   October 2020   November 2020   December 2020   January 2021   February 2021   March 2021   April 2021   May 2021   June 2021   July 2021   August 2021   September 2021   October 2021   November 2021   December 2021   January 2022   February 2022   March 2022   April 2022   May 2022   June 2022   July 2022   August 2022   September 2022   October 2022   November 2022   December 2022   January 2023   February 2023   March 2023   April 2023   May 2023   June 2023   July 2023   August 2023   September 2023   October 2023   November 2023   December 2023   January 2024   February 2024   March 2024   April 2024