続続・すみれ日記

すみれ洋裁店→裁縫と美術/木造3階建てのatelier+boutique+gallery/あいてるときはあいてるけど しまっているときはしまっています あいてるときはどなたもどうぞお入りください/〒393-0061長野県諏訪郡下諏訪町御田町下3210/TEL&FAX 0266-27-8386/メールoguchimidoriko@gmail.com/ インスタグラム(裁縫編)http://www.instagram.com/midorikooguchi /ツイッター(美術編)https://twitter.com/oguchimidoriko/JR下諏訪駅より徒歩10分*お車でお越しの際は町営四ツ角駐車場をご利用下さい。無料駐車券をお渡しします。

20230425

 

循環器系


天気 雨 室温 16℃

写真は今日の雨ではなく1週間前の雨。名古屋アンティークマーケットはおかげさまで晴天に恵まれて、無事に一昨日帰還しました。昨日は帰って早々、やろうと思って段取っていた大型廃棄物を運び出す。壊れたまま置きっぱなしていた冷蔵庫や古い電子レンジ、ふすまと網戸。いつか使う時もあるかもしれないと収納していたモノたちを思いきって処分する。そしてまた背骨の曲がったおばあさんのようなすみれ洋裁店のお手入れをしなくてはならないのだけど、今まで気づかなかった発見があったりして、建家は本当に大きな身体みたい。

20230415

 

 


天気 雨 室温 18℃

午前中はデッサン教室に行き、店に戻ってお向かいの『正午の園』でお花を買う。ネグリジェという名の可憐なチューリップと、球根付き原種のチューリップ、それから砂漠で見つけたら嬉しいようなエアプランツとか。お隣にお菓子屋さんがあって、お向かいにお花屋さんがあるって、いつでも誰かに会いに行けるなあ。ガラス越しにソノカさんが仕事をしている姿を垣間見るのも嬉しい。同じ場所がPOLOMだった頃は、ピロちゃんが炬燵をテーブルに改良したデスクで大きいパソコンの向こうに頭がちょっとだけ見えてなんか作業しているのが面白かったし、クリーニング屋だった頃は、おばちゃんがせっせとアイロンかけをしている姿を見るのが好きだった。働く人の姿はとても美しいので。さてさて私も働かなくては。


20230414

 

頬紅

 


天気 晴れ後曇り 室温 16℃

今年は駆け足で桜が終わってしまって、お花見はもちろん日中の公園の桜も撮影できないまま過ぎてしまった。毎年見ている場所の水仙や白木蓮やチューリップも、さっさと咲ききってしまって、慌ただしくやっぱりカメラを向けられなかった。写真は唯一撮れた通勤途中にある枝垂れ桜。そしてお向かいの『正午の園』がプレオープンということで、ここだけはお花がゆっくり留まっていてくれるようで嬉しい。巾ちゃんと、また街の景色が変わったよねと話す。ツバメの会話も道行く人の会話も賑やかで、本当に春が来たんだなぁと思う。


20230407

 

春眠

 


天気 雨 室温 22℃

先日何年ぶりかで下諏訪にみえた川ちゃんに続き、畠田ちゃんが職場のお仲間たちと一緒に見える。久しぶりのはずだけど、全くそんな気がしない良い関係。今日は早速ポストに川ちゃんからお葉書が届いていて、楽しい旅の後半のことも上手なイラスト付きで書かれていた。ミズキ菓子店に預かり物を届けに行って、そばもちを買う。岡谷市のworks ICCO のアイちゃんがボタンを探しに見え、以前2階のboutiqueで購入いただいたセットアップの古着を作り替えて臨んだ、昨日の入学式の写真を見せてもらう。それはとても素敵なアイちゃんの服になっていた。そして、やっぱり1年生のカバンって小さな背中を大きくはみ出してすごく可愛いね。閉店間際になって、ご依頼を受けて制作中だった美術作品が半分仕上がる。ハナレのメグちゃんにもキャプション作りを手伝ってもらったので、早く3階の展示替えもしたいところ。


20230403

 

年季

 


天気 晴れ 室温 18℃

ペンキ塗り替えなどの建家のお手入れに伴い、店内の掃除片付けを余儀なくされる。電話機の場所を少し移動した時に線が外れてしまい、元に戻したと思っていたら何日か電話が不通だったみたい。それに気がついたのが一昨日で、原因が分からず石治電信の石田さんに見てもらう。結局戻したと思っていた線を繋いだ箇所が間違っていたという単純な理由で恐縮する。開店以来ずっと電気は石田さんに見てもらっているので、かかりつけのお医者さんのようでありがたい存在。20年選手の電話機もまだ頑張ってもらえそうで安心する。


20230402

 

メイキング





天気 晴れ 室温 18℃

さて、すみれ洋裁店19年目のお手入れとして、3月の終わりグレに扉と窓のペンキを塗り直してもらいました。気がつかない人もいるであろう微妙に違う色だけど、私にとってはハッキリと違いの分かるとても良い色。グレは造形大を卒業後、自分の力であらゆる仕事を組み込んで生きていて、カレーの『COM』もそうだけど建物や空間に関わる仕事もしています。19年前はヤッチョに手伝ってもらって塗ったドアを、グレに塗ってもらえることになるとはね…。そして今まで何人の方々がこの扉を開けてくれたでしょう、などと蘇る思い出の数々にしみじみしながら塗られたドアを作品化するために、ライオンの取り付け部分を自分で彫り始めたのは良いけど、彫刻刀でちまちま彫ったので時間がかかって大変でした。それでようやく『真実の口』を完成。裏側の山の神(地域の風習による縁起物)の弓矢も折り紙を新しくしたり糸を追加したりしてリフレッシュ完了。昨日もお向かいのフラワーアレンジメントスペース『正午の園』ではオープンに向けて急ピッチで改装が進められていて、ピロちゃんや地域おこし協力隊の皆が代わる代わる漆喰塗りの作業にきていました。おやつの時間にピロちゃんが土佐文旦を持ってきてくれる。現場監督の宮澤さんと園の店主ソノカさんも『真実の口』を喜んでくれて、「今日だけは指を噛まれないから安心してね」と言いたかったエイプリルフールジョークを言えて満足な私。



20230401

 

ぱらぱらおちる

 


天気 雲は綿菓子 室温 20℃


ぱらぱらおちる
あめよ あめよ
ぱらぱらぱらと
なぜ おちる
『かわいたつちを
やわらかにして
きれいな はなを
さかすため』


きらきらひかる
ほしよ ほしよ
きらきらきらと
なぜ ひかる
『たびするひとが
くらいよるにも
まよわずみちを
ゆけるため』



昭和28年11月25日初版
日本基督教団出版部
『こどもさんびか』より


19th anniversary




Archives

January 2006   February 2006   March 2006   April 2006   May 2006   June 2006   July 2006   August 2006   September 2006   October 2006   November 2006   December 2006   January 2007   February 2007   March 2007   April 2007   May 2007   June 2007   July 2007   August 2007   September 2007   October 2007   November 2007   December 2007   January 2008   February 2008   March 2008   April 2008   May 2008   June 2008   July 2008   August 2008   September 2008   October 2008   November 2008   December 2008   January 2009   February 2009   March 2009   April 2009   May 2009   June 2009   July 2009   August 2009   September 2009   October 2009   November 2009   December 2009   January 2010   February 2010   March 2010   April 2010   May 2010   June 2010   July 2010   August 2010   September 2010   October 2010   November 2010   December 2010   January 2011   February 2011   March 2011   April 2011   May 2011   June 2011   July 2011   August 2011   September 2011   October 2011   November 2011   December 2011   January 2012   February 2012   March 2012   April 2012   June 2012   July 2012   August 2012   September 2012   October 2012   November 2012   December 2012   January 2013   February 2013   March 2013   April 2013   May 2013   June 2013   July 2013   August 2013   September 2013   October 2013   November 2013   December 2013   January 2014   February 2014   March 2014   April 2014   May 2014   June 2014   July 2014   August 2014   September 2014   October 2014   November 2014   December 2014   January 2015   February 2015   March 2015   April 2015   May 2015   June 2015   July 2015   August 2015   September 2015   October 2015   November 2015   December 2015   January 2016   February 2016   March 2016   April 2016   May 2016   June 2016   July 2016   August 2016   September 2016   October 2016   November 2016   December 2016   January 2017   February 2017   March 2017   April 2017   May 2017   June 2017   July 2017   August 2017   September 2017   October 2017   November 2017   December 2017   January 2018   February 2018   March 2018   April 2018   May 2018   June 2018   July 2018   August 2018   September 2018   October 2018   November 2018   December 2018   January 2019   February 2019   March 2019   April 2019   May 2019   June 2019   July 2019   August 2019   September 2019   October 2019   November 2019   December 2019   January 2020   February 2020   March 2020   April 2020   May 2020   June 2020   July 2020   August 2020   September 2020   October 2020   November 2020   December 2020   January 2021   February 2021   March 2021   April 2021   May 2021   June 2021   July 2021   August 2021   September 2021   October 2021   November 2021   December 2021   January 2022   February 2022   March 2022   April 2022   May 2022   June 2022   July 2022   August 2022   September 2022   October 2022   November 2022   December 2022   January 2023   February 2023   March 2023   April 2023   May 2023   June 2023   July 2023   August 2023   September 2023   October 2023   November 2023   December 2023   January 2024   February 2024   March 2024   April 2024