天気 雨 室温 21℃
すっかり梅雨のような空模様。しとしと雨の音が心地よく地味な作業を淡々とする。
つゆの世 空 。詩と私と雨の 心 業と巣 。
天気 晴れ後くもり 室温 21℃
仕事をザクザク片付けたいのに、気持ちがのらずに進まない。しわくちゃに隅に追いやられた気持ち。引っ張り上げて、宙でホコリを払ってもう一度きれいにたたみ直すか、シワを伸ばして真っ直ぐ広げるか、どうにかしたい。昨日は近所の松澤先生が立ち寄ってくださり、是枝監督の映画の話などする。ちょうど今朝のラジオで、カンヌ映画祭のニュースがあり、役所広司さんと坂元裕二さんの受賞を伝えていた。映画『怪物』で脚本賞を受賞した坂元さんのコメントは、アナウンサーの声でくっきりと「たった一人の孤独な人のために書きました。」と流れてきた。「ではなぜ孤独な人のために書くのですか?」と尋ねられたら、何と応えるのだろう。『怪物』は諏訪地方で撮影が行われていることもあって、いろいろと見るのが楽しみ。
こと付けた 、池が野にない。 湧く 隅にいれた
基地。 引上げて、 矛をもう一度直す 、シを伸ばし
照るか、 逃したい。 日が立ち映る。
朝の画を消した 元の面は 、アサの声と孤の目にした。
流れ 花 孤独 のために? 寝た 、絵の牢
。 地で影が照ること 、色 の画 滲み。
天気 晴れ 室温 20℃
爽やかな晴れ。外を歩いてきて店のドアを開けると、少しひんやりとした空気に触れる。今がちょうど気持ちの良い季節。松本では今日と明日はクラフトフェアなんだなぁ、と何年も前のはかり資料館での展示など懐かしく思い出す。その頃はこの辺でもクラフト巡りのお客さんが多かったりしたけど、今は松本だけで精一杯くらいお店も催しも増えたので、下諏訪は長閑な週末。3階のギャラリーがちょうど整った今日、清里現代美術館のアーカイブ本が届く。クラファンという奴には基本的に賛同しないけど、これだけはどうしようもなく支援したかった。自分の原点とも言える、あの懐かしいほんとうの美術館が手触りをもってまた見られるのだ。隅々まで心のゆき届いた美しい本。届くというのはこういうことだ、と静かに自分を省みる。
なれ生きて ドアと、少し空に触れ 。
今 蝶の季節。 羽日日 クフフ 、とは
仮の華氏 思い出 。園 函の辺も巡り
砂が語り °、 今は精 雷も燃え、 。
3の蝶、 イブが届く。 嵐という2はない 、
これ波動 世 なくした 。原萌える、
恣意 灯の美が触り 以てまた見る 。
隅々 心の雪 いたい 。問うは乞う 、
静かに みる。
天気 曇り 室温 18℃
気温に対して自分の選ぶ衣服がどうも間違ってしまうこの頃。昨日も夜出かけるのに薄着でとても寒かった。今日もなんだか釣り合わなくて、調節がむずかしい。街は修学旅行かなにかの若い人たちが諏訪大社から下ってきたのか、大型バスが何台も町営駐車場に停まっていた。コロナでしばらく見なかった光景だなぁと思いながら通り過ぎる。振り込みで寄ったコンビニのスイーツ棚にマカロンを見つけて、目が離せなくなり買って帰る。
西 手
自分の衣服が 島
この日も夜 かける 白と喪 。
門か吏 罠 、しらべが海。
街は仮名か 社から北の 、
バスも町場に丁 舞って 。しばらく見なかった光と
否 通り過ぎる。
三度の何時に 摩訶をつけ 、
目 なくなりて 帰る。
天気 曇り 室温 17℃
休み明けの店内に入ってテーブルを見ると、いよいよ芍薬の花が萎れていた。おしまいになった花を捨てて、花瓶片手にお向かいのソノカさんのところに行く。「今日のおすすめはスズメウリですよー」とのことで、ちっちゃいスイカの繋がったような可愛いそれとグリーンのスプレー薔薇をいただく。昔、お豆腐屋さんがやって来たらボウルを持って買いに行くようにお花を買えて嬉しい。でも夏はとにかく花が腐るから生花はやらないそうです。代わりにキャンドルを並べると言っていました。生花にこだわって冷房完備しなくても、夏には夏の商売を考えれば良いものね。COMのカレーを食べに来た本橋夫妻が寄ってくれて、渡したかった物をあれこれ渡す。
明けの内 テールを見る 、
宵の花 射た。
啞になった花を捨て 、
瓶片に向かい ソノ 里に 。
今日 すすはスズ 夜 と 琴 、
垂の繋がった愛 反れ グリーンの薔薇 。
昔、山河 来たボウ 九曜に花得て 。
夏鳩 腐る波双。
代わりを並べ 糸 。
生に破って房なく手も
、二羽の獲物。
Mの紅 橋
寄暮れて、
明日。
点滅する死と愛 |
名古屋帰りの昨日、今井くんの個展とノムさんの個展と『純喫茶窓』を巡る南信ツアー。今井くんの展示に向かう途中の坂道で小雨に足を滑らせて転倒。久しぶりに膝小僧をずりむく。展示会場の隣が薬局だったので、これ幸いと絆創膏を買い、お店のおじさんが保健の先生のように応急処置してくださる。純喫茶窓では偶然にも山崎先生に会い、星野くんにコーヒーと焼き菓子のセットを注文する。ノムさんの個展会場の円室という中国人の方のギャラリーでは美味しい中国茶のもてなしを受ける。中国のお話を交えて円卓でいただくお茶はとても感じが良くて、すぐさま帰って真似したくなった。今日は母の日ということで、正午の園のワークショップでお母さんのためにヤッチョとフラワーアレンジメント。
草花のリレーが次々と。雨の日に住宅街で見つけたマリリン・モンローみたいな白い牡丹の花はまだ待っていてくれるかな?自転車で西友に向かう途中の青木さんが「ワラビとコシアブラとタラノメ、どれが欲しい?」と言うので「全部」と応えると、後でそれに加えてハリギリとワサビも盛り合わせて持ってきてくれる。今晩は嬉しい山菜祭り。夕方、ハナレのメグちゃんが納品に寄ってくれて、美味しい福井のお土産までいただく。
『正午の園』で購入したネグリジェという名のチューリップ、花びらが可愛いから落ちたあともお皿に乗せて、仕事をしながら時々眺めている。今日は開店当初に来てくださったという愛知からのお客さまが、思い出した様子で寄ってくださる。それはそうとお店のスタンプが行方不明で不便。どこにも行くはずないと気持ち半分で探していても全然出てこないから、いよいよ本気で探さないとかな。どこにいっちゃったんだろう?連休明けに帰ってきたらいいけどね。
昨日に続き良いお天気で、こどもの日に相応しく公園中にこどもたちの声が響いている。いよいよストーブを点火せずに一日過ごすことが出来た。3階に飾ろうと思っていたいろいろを一式家に忘れて、断念。だけど概ね作品を並べて新しくキャプションも設置できたので、明日のねむりの日(私が勝手にそう決めている祝日)から3階のギャラリーもご覧いただけます。その際3階だけは有料(大人300円/15歳以下無料)となりますのでご了承ください。初めは急坂でのぼれなかった坂が、今は平らになったなんて信じられない。大人になれば自然にできるようになることがあったあったと思い出すこどもの日。
輝かしいみどりの日。風は穏やかで清々しい気温、全てのみどりに「ご機嫌よう」と声をかけたくなるような悦しさ。3階のギャラリーを整えて、新作を並べる。明日にはオープンできるかなー。武井武雄のすばらしい諏訪湖の版画とか、秘蔵のマイコレクションも並べてみよう。
January 2006 February 2006 March 2006 April 2006 May 2006 June 2006 July 2006 August 2006 September 2006 October 2006 November 2006 December 2006 January 2007 February 2007 March 2007 April 2007 May 2007 June 2007 July 2007 August 2007 September 2007 October 2007 November 2007 December 2007 January 2008 February 2008 March 2008 April 2008 May 2008 June 2008 July 2008 August 2008 September 2008 October 2008 November 2008 December 2008 January 2009 February 2009 March 2009 April 2009 May 2009 June 2009 July 2009 August 2009 September 2009 October 2009 November 2009 December 2009 January 2010 February 2010 March 2010 April 2010 May 2010 June 2010 July 2010 August 2010 September 2010 October 2010 November 2010 December 2010 January 2011 February 2011 March 2011 April 2011 May 2011 June 2011 July 2011 August 2011 September 2011 October 2011 November 2011 December 2011 January 2012 February 2012 March 2012 April 2012 June 2012 July 2012 August 2012 September 2012 October 2012 November 2012 December 2012 January 2013 February 2013 March 2013 April 2013 May 2013 June 2013 July 2013 August 2013 September 2013 October 2013 November 2013 December 2013 January 2014 February 2014 March 2014 April 2014 May 2014 June 2014 July 2014 August 2014 September 2014 October 2014 November 2014 December 2014 January 2015 February 2015 March 2015 April 2015 May 2015 June 2015 July 2015 August 2015 September 2015 October 2015 November 2015 December 2015 January 2016 February 2016 March 2016 April 2016 May 2016 June 2016 July 2016 August 2016 September 2016 October 2016 November 2016 December 2016 January 2017 February 2017 March 2017 April 2017 May 2017 June 2017 July 2017 August 2017 September 2017 October 2017 November 2017 December 2017 January 2018 February 2018 March 2018 April 2018 May 2018 June 2018 July 2018 August 2018 September 2018 October 2018 November 2018 December 2018 January 2019 February 2019 March 2019 April 2019 May 2019 June 2019 July 2019 August 2019 September 2019 October 2019 November 2019 December 2019 January 2020 February 2020 March 2020 April 2020 May 2020 June 2020 July 2020 August 2020 September 2020 October 2020 November 2020 December 2020 January 2021 February 2021 March 2021 April 2021 May 2021 June 2021 July 2021 August 2021 September 2021 October 2021 November 2021 December 2021 January 2022 February 2022 March 2022 April 2022 May 2022 June 2022 July 2022 August 2022 September 2022 October 2022 November 2022 December 2022 January 2023 February 2023 March 2023 April 2023 May 2023 June 2023 July 2023 August 2023 September 2023 October 2023 November 2023 December 2023 January 2024 February 2024 March 2024 April 2024 May 2024 June 2024 July 2024