昨日はイタリアから華ちゃんが帰ってきて、ハグそして頬を寄せ合う。animaも羊たちと一緒に記念撮影。コロナ期間は心配したけれど、こうしてまた会うことが叶ってうれしい。そして牧野さんが家族で突然に見え、やはりコロナでお預けになっていた諏訪大社への御礼参りに来たのだと言う。昨日はそんなびっくり来客の日だった。今日から近所のチオコバで始まった「もんぺとTシャツ展」で、ギリギリお昼前に納品に行ったら三和ちゃんがお店番で来ていて、久しぶりに会えて嬉しかった。
★明日25日と26日は留守にします。
昨日は締め切りを目前に、かなり絶望的なミスをしてしまい、当然ながら作業が遅れて深夜になってしまう。夕方ミスに落ち込んでいるところにヤミヤのなっちゃんが生地を買いにきてくれて、7/1からスタートするリメイクワンピース50着まであと少しなのだという話を聞いたら、単純に私も頑張ろうと気をとり直す。何回だってやり直すのだ。夢中になって作業していたら、ピロちゃんがお腹が空いたら可哀想だからとドーナツを差し入れてくれて、納期もギリギリまで伸ばしてくれた。というわけで今日も早朝から昨日の続き。何とかお昼に納品して、今度は次の山のためにメグちゃんに布のカットを手伝ってもらう。近く始まる展示が三つあるのだけど、まだどのお知らせもできていません。ごめんなさい。
pogoのメグちゃんがご両親が見えているそうで、お大阪土産など届けてくれる。先日めぐむ君から誕生日にいただいたデメルのすみれの花の砂糖漬けを帰り際にメグちゃんにも一粒あげる。モトさんが豊川稲荷に行ってきたお土産に、松毬・烏の羽・蝋燭・カタツムリの殻、誕生日にはカッコよくて便利で可愛い道具をいただく。ピロちゃんがTシャツを持ってやってきて、モトさんから松毬をもらって行く。林さん夫妻と那波さんが見え、松澤展の非買の記念品をいただく。夕方、中学時代の同年生ハヤシが自転車で注文品の受け取りに見える。昨日は会えなくて残念だったけど、池内さんから緑川酒造の「緑」をいただく。池内さんの仕事が、雑誌『住宅建築』8月号の表紙を飾ったそうで、その庭の施工は何と!丸さんの息子さんだという奇跡。そんなこともあるんだねーー。
天気 曇り 室温 22℃
実家の母が1日早い誕生日のお祝いを届けてくれる。私が結婚して家を出てからも、家族は変わらず私の誕生日にご馳走を食べていることに何だかじん、とする。昨年まではそれを特別そんな風に感じなかったと思うけど、歳を重ねた証は心にも身体にも年輪のように細やかに現れる。気づけば私もまあまあの太さの幹だ。今日は久しぶりにタダヒロさんも来てくれたり、新しいお客さんも見える。
※11日(土)と12日(日)は富士見高原リゾートにて開催される『THE CAMP BOOK 2022』にninjinsan出店のため、留守にします。
COMでカレーを食べたあと、13時にピロさんと市民新聞社の記者さんが見える。サクサクと取材が終わり、明日より展示スタートです。今日はめぐちゃんに2階の布の整理整頓などを手伝ってもらう。ありがたや、ありがたや。
なっちゃんとゆずきちゃんがビーズを探しにきて、帰るドアを開けると同時にグレが入ってきて、やはりビーズを探しにきたと言う。そのうちめぐちゃんがやって来てビーズを見せてください、とのことで今日は可愛いビーズ女子の日。雨上がりの夕方、スソさん川原さん経由でエンテツさんが4日に永眠されたとの知らせを受ける。
お向かいのピロさんが写真展の準備で壁のサイズなど測りに来る。今週10日(金)から8/28(日)まで、ninjinsanとすみれ洋裁店の店内にて、モモセヒロコの写真集『線をつなぐ』出版記念の写真展を行います。前回の御柱祭を撮影したものだから、6年温めての完成ということかな?一般的にはあまり見ることのできない神事の場面やピロさんの視点での御柱をテーマとした作品がご覧いただけますので、この機会にどうぞお越しください。それに伴い、常設のように馴染んでいた松澤宥生誕100年祭の展示も一旦おしまいにいたします。6月24〜26日の3日間は、近所のチオコバにて「もんぺとTシャツ展」が帰ってきます。現在鋭意もんぺ製作中!土日は新鮮なお野菜などの販売もあるそうです。
天気 晴れ時々曇り 室温 22℃
苦手なことの一つに「計画を立てること」があるけれど、今月こそは計画的に作業を進めなければならないかもしれない。かもしれないと言っている時点で、すでにちょっと計画倒れな気配もするけど。とにかく、盛り沢山なべきことたちを楽しく落着させて行けますように。夏至に向かって毎日、日が伸びている。だからそれだけでうれしい。
6月になった。昨日は塩尻の東座でゴダールの『勝手にしやがれ』を見て、リスタでカレー。リスタは6月から南インドフェアを開催中で、インド人のシェフが自ら座席まで出向いてお料理をインド流にお皿に装ってくれる。チャイもポットを高ーく持ち上げた注ぎ方で注いでくれる。いつもは普通に運ばれてくるので、フェアだからというシェフの心意気が伝わってきて微笑ましかった。そして今日のお昼はCOMカレー。5月を逃してしまったと思ったら、グレが今日まで5月のメニューだと言うから滑り込みセーフ。pogoのめぐちゃんと一緒になり、めぐちゃんは後ですみれにも寄って行く。夕方、青木さんが本日の収穫山菜、山ウドを届けてくださる。
January 2006 February 2006 March 2006 April 2006 May 2006 June 2006 July 2006 August 2006 September 2006 October 2006 November 2006 December 2006 January 2007 February 2007 March 2007 April 2007 May 2007 June 2007 July 2007 August 2007 September 2007 October 2007 November 2007 December 2007 January 2008 February 2008 March 2008 April 2008 May 2008 June 2008 July 2008 August 2008 September 2008 October 2008 November 2008 December 2008 January 2009 February 2009 March 2009 April 2009 May 2009 June 2009 July 2009 August 2009 September 2009 October 2009 November 2009 December 2009 January 2010 February 2010 March 2010 April 2010 May 2010 June 2010 July 2010 August 2010 September 2010 October 2010 November 2010 December 2010 January 2011 February 2011 March 2011 April 2011 May 2011 June 2011 July 2011 August 2011 September 2011 October 2011 November 2011 December 2011 January 2012 February 2012 March 2012 April 2012 June 2012 July 2012 August 2012 September 2012 October 2012 November 2012 December 2012 January 2013 February 2013 March 2013 April 2013 May 2013 June 2013 July 2013 August 2013 September 2013 October 2013 November 2013 December 2013 January 2014 February 2014 March 2014 April 2014 May 2014 June 2014 July 2014 August 2014 September 2014 October 2014 November 2014 December 2014 January 2015 February 2015 March 2015 April 2015 May 2015 June 2015 July 2015 August 2015 September 2015 October 2015 November 2015 December 2015 January 2016 February 2016 March 2016 April 2016 May 2016 June 2016 July 2016 August 2016 September 2016 October 2016 November 2016 December 2016 January 2017 February 2017 March 2017 April 2017 May 2017 June 2017 July 2017 August 2017 September 2017 October 2017 November 2017 December 2017 January 2018 February 2018 March 2018 April 2018 May 2018 June 2018 July 2018 August 2018 September 2018 October 2018 November 2018 December 2018 January 2019 February 2019 March 2019 April 2019 May 2019 June 2019 July 2019 August 2019 September 2019 October 2019 November 2019 December 2019 January 2020 February 2020 March 2020 April 2020 May 2020 June 2020 July 2020 August 2020 September 2020 October 2020 November 2020 December 2020 January 2021 February 2021 March 2021 April 2021 May 2021 June 2021 July 2021 August 2021 September 2021 October 2021 November 2021 December 2021 January 2022 February 2022 March 2022 April 2022 May 2022 June 2022 July 2022 August 2022 September 2022 October 2022 November 2022 December 2022 January 2023 February 2023 March 2023 April 2023 May 2023 June 2023 July 2023 August 2023 September 2023 October 2023 November 2023 December 2023 January 2024 February 2024 March 2024 April 2024 May 2024 June 2024 July 2024