★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
優しい雨。街も静かで冷んやり、大きな図書館の中にいるみたい。ようやく近所の簡易郵便局で手紙のお返事を3通出す。雨の中、大人しそうな高校生の女の子と個性極まる感じのお母さんが2人で見え、制服のスカートのお直しを承る。娘さんは成長期でスカートが短くなってしまったのだ。あと一年しか着ないのに2万もする制服をまた買うのはちょっと……と言うお母さん。雨の玄関先のこの光景がドラマの一場面のようだった。フィクションとノンフィクション。
今年の立春を過ぎた頃、にし村のみどりちゃんから美術作品の制作依頼を受ける。それは、この春新一年生になる女の子のためのお祝いの品で、お金をテーマにというものだった。作品はオブジェと言葉に分かれて、オブジェは女の子のもとへ、言葉はみどりちゃんのもとへ。どちらもこれから時をかさねてゆく後ろ姿に、さよならとここにいるよの両側に立って手を振るわたし。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
今朝2時に自宅に着いて、ひとまずシャワーを浴びて就寝Q。仕切り直して今日はお直しの受け取りに来てくださる方があり、待ち合わせ時間にお店に行き無事お渡しする。まだ眠くて動きがいつもに増して鈍い。イベント2日間のお天気はよく晴れて、マスク以外が日に焼けた。名古屋市も飲食店は20時閉店お酒は19時までだったので、仕事が終わると時間がなくて、大急ぎでホテル近くの閑散としたお店でさっさとご飯を食べ、部屋に戻る。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
明日から愛知県の名古屋アンティークマーケットに出店のため、留守にします。全然準備が間に合わなくて、総出で洗いまくっています。晴れてて良かった。お天道様ありがとう。おやつにちなみちゃんに差し入れてもらったお煎餅を齧りながら、何とか今日のノルマは達成。1日があっという間すぎる…。夕方、ピロさんからポロン畑で収穫したというアサツキを貰う。ピロさんがホットケーキに入れてみると言うので、さんとこ焼きみたいだね。と言うと、さんとこ焼きをまだ食べたことが無いと言うので、また今度一緒に行こう、でまとまる。岡谷市のGALLERY cafeさんとこの看板メニューのことです。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
筍ご飯Ⅱ、そして山椒味噌、どんどん春のご馳走を食べて元気になろう。なろうなろう明日なろう。午前、買取業務が早く済んだので、アノニムギャラリーに寄ってサーヤと久しぶりに会う。元気そうで何より。自称がんばり屋なだけあって、すごい物量の陳列作業をがんばっていて、自分もまだまだ頑張れるなと勇気をもらう。アノニムのスペースからしたら、2階を片付けるくらい、ねえ。今日はその勢いで窓拭きもできた。午後、ハナレのやっちゃんもお直しの受け取りで見え、夕方には作業帰りのグレがビーズを選びにまた寄ってくれる。メールと手紙のお返事を方々に送るまではできずに閉店時間。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
急にまた寒さを投げ付けられたように、風に小さな雪が混じっている。こんなに春のように見えるのに。最近は控えていたストーブの設定温度をまた元に戻して作業。今日は助っ人ホリちゃんが来てくれて、2階の箪笥を動かすことができて良かった。何年もお会いすることがなかった、昔からのお客さんが灯が見えたからと寄ってくださる。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
朝、カーテンを開くと道には花弁の絨毯。ずっと雨降りの静かな一日。そんな中、布材料のお店を開きたいという女性が、お話を伺いたいと訪ねてくださる。ひと通りお話をした後、2階の続き作業。今日のお昼はミズキ菓子店で買ったよもぎ餅を食べる。巾ちゃんのお腹は、6月の予定日を前にまた少し大きくなった。そしてお菓子の味も、以前より益々美味しく深みが増してきているように思う。おなかの赤ちゃんと2人分のエネルギーが満ちていて、食べた私にも元気を分けてくれるのかもしれない。その人を通って、やってくるもの。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
午前、所用で松本市のギャラリー石榴に行き、ちょうど開催していた辰野登恵子展もみせてもらう。今までに見た作品は、画面の大きなものが多かったけど、小さな作品も繊細で迫るものがあり良かった。見ている間、東京にいるコッシーのことを思い出していた。トンボ帰りで今度は諏訪の東亜不動産、下諏訪のヤマダ電気に寄り、すてっぷカサイで注文してあった南三陸の笹かまなどを受け取って、ようやく店にたどり着く。今日も明日もやることがいっぱいでありがたい。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
朝から2階の作業の続き。姿見をもう一つ増やすことにして、あと必要な什器をまた拭いたり洗ったり磨いたりする。細かいボタンの仕分けもいっぱいあって、それに没頭しすぎると頭が疲れて、後で自分は何をやっているのだろう?という気持ちになるので、適当なところで切り上げ、別の仕事をする。夕方、にし村夫妻が見える。先月末に松本市で行われて、自分は見に行くことができなかった、「値札のないミュージアム」の展示についてと価値の話。作品と美術の関わりについて、ゆうちゃんを放牧したまま、煮詰まったジャムのような話をみどりちゃんにする。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
今日は何の日?によると、麺の日で、武田鉄矢と森高千里とヤッチョのお誕生日。全員ラーメンが好きそう。早速ミナミちゃんとホリちゃんからワインをいただいたり、方々から祝電、祝辞をいただく。ありがたい事です。お昼を秋宮前の神楽で食べていると、信濃毎日新聞社の百瀬ちゃんが旦那さまと入ってきて、数年ぶりに会う。信毎の新米だった頃からすると、もう立派な記者然としていて頼もしかった。今日は2階の作業を久しぶりに集中的に行う。グレがタックバイトの前に寄ってくれる。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
午前中は買取業務。午後は店に戻って続きの作業。今日はまた少し寒くて、あともう一回は灯油を買った方がいいと思う。ピロコちゃんが生まれて2ヶ月のふみちゃんを連れて、お披露目に寄ってくれる。なんと小さくて可愛い希望のかたまり。ラムネのビー玉みたいに綺麗な瞳。コンビニの帰り道、久しぶりに整備されて新しくなった駐車場を通り、続く路地裏で「飛やじ」のミカちゃんに遭遇。会うだけで和むミカちゃんは高校の同年生。がんばろうねって挨拶できるありがたい存在。同い年が身に染みてくるこの頃。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
風は少し冷たいけど、よいお天気。桜の花はまだ結構持ちこたえている。自宅とお店と倉庫と、それぞれに溜め込んでいたゴミたちを一斉に片付けて気分爽快。きれいになった部屋のいちばん良い場所に、高畑勲の「かぐや姫の物語」の展覧会カタログを飾る。今の風景にぴったり。今夜は実家から旬の筍ご飯と浅蜊の御ご馳走が届く予定。春、うれしい。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
午前、税理士事務所。夢と現実と社会のルールを確認し結びなおす。午後は注文の仕事と、新しいお客さんにNetflixの面白い番組を教えてもらって、世の中知らないことだらけ。200年前のウイリアム・ブレイクの無垢の歌を読む。言葉と音と文字と。美術が頭を駆け巡る。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
木曜日には、はたまた新潟での出張買取があり、さらにその帰りに大町で降りて初めてミナさんのお店に寄る。お土産にいただいた水仙の花束、嬉しかったな。今回の買取先は芸者さんをされていた独り身の女性のお宅と聞いていた。コロナで仕事がなくなり、今の家を売って実家のある故郷へ引っ越すのだと言う。芸で身をたて、家も建て、後進を育ててその御歳まで独りを貫いている女性。さぞや厳しい横顔をお持ちかと思いきや、お会いしてすぐにその本物の色気に惚れて、飛べなくなった小さな羽虫のようになってしまった。お茶菓子をいただく時、封がうまく開けられなくてまごまごしていた私の隣から、しなやかな手が静かに、すぅと伸びて優しく封を開いて渡してくださる。そして当時月賦で購入したという三味線の皮にある点々模様は猫のおっぱいで、処女の猫(この言い方)の皮が張られ高級なこと、音はやはり象牙の撥が格別で、津軽三味線は豪快な弾き方のため分厚い犬の皮を張られているというお話を聞く。
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
★現在、お直しと注文品の受付のみの、消極的営業をさせていただいております。営業日でも留守の場合もありますので、確実にご来店を希望される方は、お手数ですがメール(oguchimidoriko@gmail.com)にてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
★おしごとリレーはインスタグラムで。 http://www.instagram.com/midorikooguchi
★小口緑子の美術はツイッターで。https://twitter.com/oguchimidoriko
January 2006 February 2006 March 2006 April 2006 May 2006 June 2006 July 2006 August 2006 September 2006 October 2006 November 2006 December 2006 January 2007 February 2007 March 2007 April 2007 May 2007 June 2007 July 2007 August 2007 September 2007 October 2007 November 2007 December 2007 January 2008 February 2008 March 2008 April 2008 May 2008 June 2008 July 2008 August 2008 September 2008 October 2008 November 2008 December 2008 January 2009 February 2009 March 2009 April 2009 May 2009 June 2009 July 2009 August 2009 September 2009 October 2009 November 2009 December 2009 January 2010 February 2010 March 2010 April 2010 May 2010 June 2010 July 2010 August 2010 September 2010 October 2010 November 2010 December 2010 January 2011 February 2011 March 2011 April 2011 May 2011 June 2011 July 2011 August 2011 September 2011 October 2011 November 2011 December 2011 January 2012 February 2012 March 2012 April 2012 June 2012 July 2012 August 2012 September 2012 October 2012 November 2012 December 2012 January 2013 February 2013 March 2013 April 2013 May 2013 June 2013 July 2013 August 2013 September 2013 October 2013 November 2013 December 2013 January 2014 February 2014 March 2014 April 2014 May 2014 June 2014 July 2014 August 2014 September 2014 October 2014 November 2014 December 2014 January 2015 February 2015 March 2015 April 2015 May 2015 June 2015 July 2015 August 2015 September 2015 October 2015 November 2015 December 2015 January 2016 February 2016 March 2016 April 2016 May 2016 June 2016 July 2016 August 2016 September 2016 October 2016 November 2016 December 2016 January 2017 February 2017 March 2017 April 2017 May 2017 June 2017 July 2017 August 2017 September 2017 October 2017 November 2017 December 2017 January 2018 February 2018 March 2018 April 2018 May 2018 June 2018 July 2018 August 2018 September 2018 October 2018 November 2018 December 2018 January 2019 February 2019 March 2019 April 2019 May 2019 June 2019 July 2019 August 2019 September 2019 October 2019 November 2019 December 2019 January 2020 February 2020 March 2020 April 2020 May 2020 June 2020 July 2020 August 2020 September 2020 October 2020 November 2020 December 2020 January 2021 February 2021 March 2021 April 2021 May 2021 June 2021 July 2021 August 2021 September 2021 October 2021 November 2021 December 2021 January 2022 February 2022 March 2022 April 2022 May 2022 June 2022 July 2022 August 2022 September 2022 October 2022 November 2022 December 2022 January 2023 February 2023 March 2023 April 2023 May 2023 June 2023 July 2023 August 2023 September 2023 October 2023 November 2023 December 2023 January 2024 February 2024 March 2024 April 2024 May 2024 June 2024 July 2024